クラウド時代のシステム管理

Cloud管理者?による個人的なBlog

フォローする

NAWA Tech with SCUGJ忘年会にてコンテナについての発表をしました

2016/12/17 Docker, Windows, Windowsコンテナ, コンテナ

本日2016/12/17に日本マイクロソフト本社で行われた勉強会にて発表を行いました。タイトルは「Windows Server 2016でコ...

記事を読む

Windows10 Pro上でHyper-Vコンテナーを使い始める手順

2016/12/10 Docker, Windowsコンテナ, コンテナ

以前の記事でDocker for Windowsを使ってWindows10上でLinux Kernelベースのコンテナを実行する手順を紹介し...

記事を読む

Docker for Windowsのインストール後の設定項目

2016/11/29 Docker, コンテナ

前回のブログ記事「Docker for WindowsをWindows10 Proにインストール」ではWindows 10 Pro(+hyp...

記事を読む

Docker for WindowsをWindows10 Proにインストール

2016/11/28 Docker, Windows, コンテナ

最近ではHyper-Vなどの仮想化に代わり、DockerやWindowsコンテナなどのコンテナ技術が流行っています。今回はDocker fo...

記事を読む

System Center User Group Japan第15回勉強会でChefについて話しました

2016/9/10 Chef, Windows

本日9月10日は「クラウドの日」です。そんな記念日に、System Center User Group Japan第15回勉強会でChefに...

記事を読む

(宣伝) 9/10 System Center User Group Japan 第15回勉強会に登壇します

2016/9/4 Chef

今回はタイトルの通り、来週勉強会で登壇しますのでその宣伝です。9/10(土)にユーザー会の勉強会にてChefについて50分ほどお話させていた...

記事を読む

VMware vSphere6のvSphere APIをPython script (pyvmomi)で実行する

2016/8/28 API, VMware

前回の記事「VMware vSphere 6のVMDirectPath I/OデバイスがPowerCLIでVMに追加できない」にて掲載しまし...

記事を読む

VMware vSphere 6のVMDirectPath I/OデバイスがPowerCLIでVMに追加できない

2016/8/21 PowerShell, VMware

VMware vSphereにはPCI接続のデバイスを直接仮想マシンに認識させることができる「VMDirectPath I/O」という機能が...

記事を読む

Windows10とBashとVisual Studio Codeで整えるChef Cookbook開発環境

2016/8/6 Chef, Windows

前回の記事でWindows10のBash on Ubuntu on Windows環境がChef Workstation環境としてはおすすめ...

記事を読む

Chef Cookbook開発環境として本当に使えるWorkstation環境

2016/7/31 Chef, Windows

過去3回にわたり、Chef Workstationの構築方法を書きました。(CentOS7編、Windows編、Bash on Ubuntu...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

タグ

. vSphere API adb AllFlash API Bash Bash on Windows Calico Canal Chef Chef Client ChefDK Chef Workstation CloudStack Docker Flannel FPGA git github Hyper-V Hyper-Vコンテナ IDCFクラウド Intel Kubernetes LCOW LinuxKit MAX10 Microsoft MVP Nested Hyper-V PowerCLI PowerShell python Quartus Prime Rackhd Rancher SlideShare storage USB Blaster Visual Studio Code VMDirectPath I/O VMware vxlan VyOS Windows Windowsコンテナー コンテナ

最近の投稿

  • 【登壇】Windows Server Community Meetup #03にてRancherを使ったWindowsコンテナーの管理について紹介
  • 【登壇】MSInteract 2019にてKubernetesとFlannelによるWindowsコンテナーCluster間VXLAN Overlay Network構成方法について解説
  • Kubernetes 1.13とFlannelでubuntu 18.04上にpod間overlayネットワークを構成~Master Node構築編~
  • 【登壇】Windows Server Community Meetup #2にて「Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離」について解説
  • 【登壇】Interact 2018にてKubernetes, Flannel, CNIによるWindowsコンテナクラスタ構成について解説

最近のコメント

  • Chef 12対応版 Chef Workstation構築手順〜Windows編〜 に Susy より

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年6月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年7月
  • 2013年1月
  • 2011年11月

カテゴリー

  • API (3)
  • Chef (11)
  • CloudStack (2)
  • FPGA (2)
    • Intel MAX10 (2)
  • PowerShell (6)
  • RackHD (1)
  • Storage (1)
    • All Flash (1)
  • VMware (2)
  • VyOS (1)
  • Windows (17)
    • Hyper-V (4)
  • お知らせ (1)
  • コンテナ (18)
    • Docker (8)
    • Kubernetes (10)
    • Rancher (1)
    • Windowsコンテナ (13)
  • 未分類 (1)
  • 登壇 (7)
© 2011 クラウド時代のシステム管理.